寝屋川市で屋根の漆喰補修はいくらかかる?費用と失敗しない業者選びのコツ

寝屋川市で屋根の漆喰補修はいくらかかる?費用と失敗しない業者選び

【結論】寝屋川市の瓦屋根、漆喰補修の費用相場は?

  • 費用相場: 部分的な詰め直しで3万~15万円、棟全体を直す場合は15万~50万円が目安です。
  • 劣化サイン: 漆喰のひび割れ、剥がれ、白い粉化、瓦のズレ。
  • リスク: 雨漏りによる建物の腐食、強風による瓦の飛散。
  • 保険: 台風や突風による被害は、火災保険の風災補償が適用される可能性があります。

寝屋川市は、淀川からの風や湿気の影響を受けやすい地域です。築20年を過ぎたご自宅では、定期的な漆喰のメンテナンスが非常に重要になります。このコラムでは、漆喰補修の費用や劣化サイン、火災保険の活用法、そして信頼できる業者選びのポイントを詳しく解説します。

当社 マックスリフォーム では、屋根点検を「完全無料」で実施しております。
お電話、メールはもちろん、以下の方法でもお気軽にお問い合わせいただけます。

目次

屋根の漆喰補修|工事内容と費用相場の目安

屋根塗装の費用

瓦屋根の漆喰補修は、劣化の程度によって工事内容と費用が大きく異なります。主な工事内容は以下の通りです。

工事内容費用目安(税別)
部分的な詰め直し3万~15万円
棟瓦の積み直し15万~50万円
足場設置費用(必要な場合)10万~20万円

部分的な詰め直し(漆喰工事)

漆喰の詰め直し

漆喰のひび割れや小さな剥がれなど、劣化が軽微な場合に行う工事です。既存の漆喰を部分的に撤去し、新しい漆喰を詰めて防水性を回復させます。費用を抑えられますが、根本的な解決にならない場合もあるため、プロの診断が重要です。

棟瓦の積み直し(棟の取り直し)

棟瓦の3段積み直し

漆喰だけでなく、瓦のズレがひどい場合や、漆喰の下にある土(葺き土)の劣化が広範囲に及んでいる場合に必要な工事です。一度棟瓦を全て解体し、新しい漆喰や補強材を使って瓦を積み直します。費用は高くなりますが、長期的な耐久性を確保できます。

※高所作業のため、2階建て以上や急勾配の屋根では、安全確保のために足場の設置が必要となるケースがほとんどです。

「屋根修理の費用相場が知りたい方はこちら」
寝屋川市での屋根修理費用について、プロが分かりやすく解説した動画もぜひご覧ください。
寝屋川市 屋根修理 費用相場はいくら?プロがズバリ公開

「見積もりで損をしないためのコツ」
9割の人が知らない、屋根修理の見積もりで損をしないための方法を解説した動画もご用意しました。ぜひご参考にしてください。
【寝屋川市 屋根修理】9割が知らない見積もりで損しない方法

漆喰劣化のサインとチェックリスト

漆喰の劣化

ご自宅の屋根は、ご自身で確認するのが難しい場所です。双眼鏡やスマートフォンの望遠機能を使って、地上から以下の点をチェックしてみましょう。

  • 白い粉や破片: 軒下やベランダに、漆喰が劣化した白い粉や小さな破片が落ちていませんか?
  • ひび割れ: 棟瓦のつなぎ目に、細いヒビが入っていませんか?
  • 剥がれ: 漆喰が大きく剥がれ、中の土が見えていませんか?特に、屋根のてっぺんにある棟瓦や、壁際に積まれた瓦の漆喰を確認しましょう。
  • 瓦のズレ: 漆喰が剥がれたことで、棟の瓦がずれたり、段差ができていませんか?

これらのサインが見られたら、特に寝屋川公園や太秦桜が丘といった風の強い地域では、放置すると瓦の飛散につながる危険があるため、早めの点検をお勧めします。

火災保険の活用|知っておきたい基礎知識

火災保険を活用して屋根修理をする方法

台風や強風、雹(ひょう)など、自然災害が原因で漆喰が破損した場合は、ご加入の火災保険が適用される可能性があります。

適用されるケース

  • 台風による強風で、棟の漆喰が広範囲に剥がれ飛んだ。
  • 強風で飛んできた物が屋根に当たり、漆喰が欠損した。
  • 地震の揺れで漆喰が大きく剥離し、棟がズレた。

適用されないケース

  • 単なる経年劣化によるひび割れや剥がれ。
  • 自然災害との因果関係が立証できない場合。

申請のポイント

寝屋川市で台風や強風の被害に遭った際は、まずは写真や動画で被害状況を記録しましょう。その後、専門業者に調査を依頼し、被害の根拠となる写真や明細が記載された見積書を作成してもらうことが重要です。

「火災保険を活用した修理の全知識」

台風による屋根の被害で火災保険を利用するための全知識を動画にまとめました。申請のポイントを詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
【寝屋川市 屋根修理】台風で屋根が!火災保険を使うための全知識

信頼できる業者選びの3つのポイント

屋根調査

1. 寝屋川市での施工実績が豊富か

当社のようにお客様の声や施工事例を多数公開している業者は、安心して任せられます。特に、東大利や成田町など、寝屋川市内の様々な地域で施工実績があるかを確認しましょう。地域特有の気候や住宅事情を熟知しているため、的確な診断と施工が期待できます。

2. 診断方法が丁寧で、根拠を示してくれるか

診断時には、口頭だけでなく、写真や動画を使って劣化箇所を分かりやすく説明してくれる業者を選びましょう。また、雨漏りの原因特定には、散水試験など専門的な診断ができる業者であれば、より安心です。

3. 見積もりが明確で、アフターフォローが充実しているか

見積書に「一式」としか書かれていない業者は避けるべきです。材料名、数量、単価、保証期間などが明記されているかを確認しましょう。また、工事後の保証や定期点検など、アフターフォローがしっかりしているかも重要な判断基準です。

瓦屋根補修の専門知識

「瓦屋根にコーキングは使っていい?」

正しい瓦屋根補修の方法について、当社のプロが解説した動画です。DIYでコーキング剤を使おうとお考えの方は、ぜひ一度ご覧ください。
瓦屋根の漆喰部分にコーキングって使っていい?正しい瓦屋根補修の方法

「瓦屋根には必須のなんばん漆喰とは?」

耐久性が高く、近年の瓦屋根工事で主流となっている「なんばん漆喰」について解説します。
瓦屋根には必須のなんばん漆喰とは?

寝屋川市での漆喰補修事例【2選】

事例①|寝屋川市出雲町|屋根補修で雨漏りを解消!棟瓦・漆喰・ケラバの徹底補強

面戸漆喰の補修事例

「天井にシミのような跡ができて、雨漏りかもしれない」
寝屋川市出雲町にお住まいのI様からご相談をいただきました。現地調査の結果、棟瓦を固定するビスの緩み、漆喰の劣化、ケラバのビス浮きが原因で雨水が侵入していることが判明。雨漏り解決のため、必要な部分を徹底的に補修する工事をご提案しました。

  • 施工内容: 棟瓦のビスコーキング、面戸漆喰補修、ケラバのビス補強
  • 使用材料: シリコーン系コーキング材、なんばん漆喰(白)、補強ビス
  • 工事費用: 139,000円(税込)
  • 施工期間: 1日
寝屋川市 I様

天井のシミが気になっていましたが、点検で原因がすぐ分かり、必要な部分だけ補修してもらえて安心しました。雨漏りも止まり、本当に助かりました!

担当者:松本和也

I様邸では、雨漏りの原因が複数箇所にありました。特に、棟瓦のビスの緩みとケラバのビス浮きは、風雨にさらされやすい部分の弱点です。今回は、各部のビスを締め直し、コーキングと漆喰でしっかりと防水処理を行いました。迅速な対応で雨漏りが解消され、お客様に喜んでいただけて嬉しく思います。

事例②|寝屋川市池田南町|築30年の瓦屋根を再生!漆喰詰め直し工事

「瓦屋根の漆喰がボロボロ落ちてきて、端の瓦も外れている」 寝屋川市池田南町にお住まいの方から、屋根の劣化に関するご相談をいただきました。棟や鬼瓦の漆喰が広範囲で剥がれ、安全性が懸念される状態でした。美観と耐久性を取り戻すための漆喰詰め直し工事を実施しました。

  • 施工内容: 漆喰詰め直し(棟、鬼瓦)
  • 使用材料: 屋根漆喰(シマダ物産)
  • 工事費用: 300,000円(税込)
  • 施工期間: 4日
  • 築年数: 30年
寝屋川市 S様

真っ白で綺麗な漆喰になって、安心して暮らせるようになりました!

担当者:杉本匡志

今回の工事では、既存の漆喰と下地の土を丁寧に撤去し、新しい漆喰でしっかりと補修しました。この下地処理が、新しい漆喰を長持ちさせるための重要なポイントです。漆喰は瓦屋根の土台を守る大切な役割を持っていますので、早めのメンテナンスが雨漏りや瓦のズレを防ぎ、長期的な屋根の保護につながります。

よくある質問

Q1. 漆喰にひび割れが見つかりました。すぐに雨漏りしますか?

A. ひび割れの大きさや深さにもよりますが、そこから雨水が少しずつ侵入し、下地の土を劣化させます。すぐに雨漏りしなくても、放置することで雨漏りのリスクは高まります。

Q2. 漆喰補修は、屋根全体を葺き替えるより費用は安く済みますか?

A. はい、大幅に安く済みます。漆喰補修は部分的な工事であり、瓦の葺き替えのような大規模な工事と比べると、費用も工期も抑えられます。

Q3. 業者によって見積金額に差があるのはなぜですか?

A. 使用する材料のグレード、工事の範囲(漆喰のみか下地も含むか)、職人の技術レベル、そして足場の有無などが主な理由です。複数の業者から見積もりを取って、内容を比較することをおすすめします。

Q4. 漆喰補修の最適な時期はありますか?

A. 気温や湿度によって漆喰の乾き具合が変わるため、夏や冬よりも春や秋が適しています。ただし、劣化が進んでいる場合は時期を問わず早めの対応が必要です。

Q5. 瓦がズレていますが、漆喰を直せば元に戻りますか?

A. 瓦のズレは、漆喰の下にある土(葺き土)が流出している可能性が高く、漆喰の詰め直しだけでは解決しない場合があります。棟瓦の積み直し工事が必要になることが多いです。

Q6. 漆喰工事中に生活への影響はありますか?

A. 基本的に屋外での作業となるため、普段通りの生活を送っていただけます。工事中は作業音が発生しますが、事前にご説明し、近隣の方への配慮も徹底します。

Q7. 漆喰工事と他の屋根工事を同時に行うメリットは?

A. 屋根塗装や外壁塗装など、他の工事と同時に行うことで、足場代を一度に済ませることができます。これにより、工事全体の費用を大幅に削減できるメリットがあります。

Q8. 漆喰補修をした後、どのくらいもちますか?

A. 漆喰の品質や施工方法、環境にもよりますが、適切に施工された場合、15年~20年は耐久性があるとされています。

Q9. 工事の前に用意しておくべきものはありますか?

A. 火災保険の適用を検討している場合は、保険証券や過去の損害に関する記録などを用意しておくと、スムーズな相談が可能です。

Q10. 契約後に「追加費用が発生する」と言われることはありますか?

A. 信頼できる業者は、事前調査で想定される追加費用について事前に説明します。万が一、工事中に予期せぬ劣化が見つかった場合も、お客様に写真などで確認いただいた上で、了解を得てから追加工事を行います。

まとめ|寝屋川市の漆喰補修は地元密着のプロへ

寝屋川市での漆喰補修は、大切な家を守るための重要なメンテナンスです。 費用は劣化の程度や工事内容によって異なりますが、早期に発見し対応することで、最小限のコストで家の寿命を延ばせます。 火災保険が適用されるケースもあるため、まずは専門家による無料点検を受けてみましょう。

このコラムの重要ポイント

  • 適正価格: 漆喰補修の費用は、部分補修か棟の積み直しかで大きく変わります。
  • 劣化サイン: 漆喰の剥がれ、ひび割れ、瓦のズレは放置厳禁です。
  • 保険活用: 自然災害が原因の破損は火災保険の風災補償が活用できる可能性があります。
  • 信頼できる業者: 寝屋川市での実績が豊富で、写真や明細を提示してくれる業者を選びましょう。

ご相談・無料点検のご案内

無料点検ご案内

屋根の不具合は、早めに気づいて対処することが何より大切です。
「見てもらうだけでもいい?」 「とりあえず相談だけ…」 という方も大歓迎!
匿名相談やLINEからの気軽なご連絡も受け付けています。

電話番号: 0120-254-425 
メールアドレス: info@maxreform.co.jp 
お問い合わせフォーム: こちらをクリック 
公式LINE: LINEでお問い合わせ 
予約カレンダー: こちらをクリック

匿名でのご相談もOKです!皆様のご利用をお待ちしております。

お問い合わせはこちらから!

私たちは単なる家づくりではなく、
あなたの人生をより豊かにする住まいづくりのパートナーでありたいと考えています。
ぜひ、あなたの想いをカタチにするお手伝いをさせてください。

ご質問、ご相談、見学のご予約など、お気軽にご相談ください。

目次